受付時間: 水、金、日 9:00~18:00
定休日: 月、火、木、土曜日、祝日
今年の2月、小網神社にお参りに行って「あれ?私って、もう全部持ってるんじゃない?」って思った話は以前書きました。
「全部持ってるんだし、あとはそれをどう活かしていくだけなんだよね」って気づいて、すごく気持ちが軽くなりました。
そして先日、急に依頼されたファシリテーターの仕事。
以前の私だったら、「準備不足かも…」「自信がない…」って思っていたかもしれません。
でもね、私には方眼ノートがあるから大丈夫って思えたんです。
その話を昨日ブログに書いたんですが、今日はその続きです。
「無い」前提
振り返ってみると、私はこれまで「無い」ものにばかり目を向けていたのかもしれません。
「まだまだ私には足りない」「もっとできるようにならなきゃ」「あれもこれも挑戦したい」って。
でも、これって「無い」ものを前提に考えていたんですよね。
でもね、「無い」にばかり目を向けてると、自分が本当は何を持っているのか見えなくなっちゃうんです。
そんなふうにして、私は自分の可能性を狭めていたのかもしれません。
自信は1%で十分、1ミリで進む
そして気づいたんです。「実は、もう私の中にはたくさんの『有る』があるんだ」って。
何か大きなものを持っているわけじゃなくても、実は小さな「有る」がいっぱいあるんですよね。
そして、その「有る」に気づいたとき、急にいろんなことに挑戦する勇気が湧いてくるんです。
でもね、ここで大事なのは「有る」って、大きなものじゃなくてもいいってこと。
たった一つ、すごく小さいことで十分なんです。
何が大事かっていうと、その「小さい有る」に気づくことなんですよ。
自信を持つっていうと、なんだか100%自信満々でないといけないように思ってしまうかもしれません。
でも、そんな必要は全然ないんです。
実際に必要な自信って、たった1%でいいんです。1ミリでも十分なんです。
その1%の自信を信じて、一歩踏み出してみる。
そうすると、少しずつ行動が積み重なって、まるで習字の半紙を一枚一枚重ねていくような感じ。
最初は薄っぺらい1枚かもしれないけど、それがいつの間にか何枚も重なって厚みを増していく。
そして、気づいたときには「あれ?私、ちゃんとやれてるじゃん」って、自分の中にしっかりとした自信ができているんです。
その積み重ねが、未来に繋がっているんじゃないかなって思うんです。
実はみんな持っている
今、この文章を読んでいるあなた。もしかしたら、「私には何もない」って感じているかもしれません。
でもね、そうじゃない。
例えば、このブログを読めるパソコンやスマホを持っているでしょ?
それだけで、あなたはもう「有る」を持ってるんです。
文字が読めるっていうのもそう。
さらに言えば、これを読む時間があるってことも「有る」。
私たちは、大きなものだけが価値あるものだと思いがちです。
でも、1万円が「お金」であれば、1円も同じ「お金」ですよね。
1時間が「時間」なら、5分だって同じ「時間」です。
自分の「薄っぺらい小さい有る」を大切にしよう
だから、自分の中にある「小さい有る」をちゃんと見つけて、大事にしていく。それが、未来に繋がるんだと思います。
だから、私もこれからは、自分の中の「薄っぺらい小さい有る」を大切にして、少しずつ積み重ねていきたいと思っています。
あなたも、自分の中にある小さな「有る」を見つけて、それを重ねていくことで、きっと何かが変わるはずです。たとえ小さな一歩でも、それが未来に向かう大きな一歩になるんです。
せいりとせいとん
スキルだけでは人は動かない 目標の先のビジョンが原動力
ご相談・ご予約はお気軽に
受付時間: 水、金、日 9:00~18:00
定休日 : 月、火、木、土曜日、祝日
所在地 : 千葉県白井市
登録番号: T8810377484965