受付時間: 水、金、日 9:00~18:00
定休日: 月、火、木、土曜日、祝日
「承認」と聞いて、あなたはどんなイメージを浮かべますか?
「褒めること」を連想する方が多いかも。
もちろん、褒めることも承認の一つです。
しかし、挨拶や、話を最後まで聞くこと、
名前を呼ぶことなども、
相手の存在を認め、尊重する大切な承認の形です。
つまり、承認とは「あなたの存在を認めていますよ」
と態度で示すこと。
それは、相手に「嬉しい」「喜び」といった
ポジティブな感情を生み出し、
エネルギーを高める声かけや態度のことを
指すのではないでしょうか。
私が今まで受けた中で、最も心に残る
最高の承認体験があります。
それは、スーパーの駐車場で、
見知らぬおじさんからかけられた言葉でした。
運転はどちらかと言えば得意な私。
その日も夕方の混み合う駐車場で、
いつものようにバックで駐車しようとしていました。
すると、前方に見慣れないおじさんが立っていて、
こちらをじっと見ているのです。
(え?まさか、どこかぶつけちゃった?
それとも、おじさんの邪魔になっている?)
そう思いながらも、慎重に車を停め、
ホッと一息ついた時です。
おじさんが、まだこちらを見ていることに気がつきました。
よく見れば手には紙コップ。
(もしかして、酔っ払ってる?
絡まれたりしないよね…?)
少し不安になりながら車を降りると、
おじさんはこう言ったのです。
「いやー、運転うまいね!見とれちゃったよ」
予想外の言葉に、思わず「ありがとうございます!」
と心の底から感謝の言葉が溢れました。
いえ、こころの中では「あざーす!!」
ドヤ顔
実は、自分でも「今日は完璧に駐車できた!」
と満足していたところだったのです。
だからこそ、おじさんの言葉に、喜び倍増!
あの一瞬は、まさに最高のタイミングで最高の承認をいただけた、忘れられない出来事です。
方眼ノート1Dayベーシック講座、受講者向けにフォロー会を開催しました。
😅講座を受けてそのままになっている…
😅最近ノート書いていないなあ…
😅書き方忘れちゃった…
せっかく講座を受けたのに使いこなせないと…ですよね。
一緒に書くことで新たな気づきや発見が!
😮いつもの自分では出てこなかったことが出てきた。
😮どっかで思っていたこと、自分で自分の背中を押すことができた。
😮頭の中だけで考えているよりも書き出すことで行動が出てきた。
😮頭の中が整理された。
書くことで、未来を自分で変えられる!
という質問を頂きましたので、お答えいたしますね。
私が先日取得いたしましたアソシエイトコーチ(ACC)とは、
国際コーチング連盟(ICF)のコーチ資格です。
では、国際コーチング連盟(ICF)って?ということですが、
国際コーチング連盟(International Coaching Federation)は
通称ICFと呼ばれ、1995年アメリカで設立されたコーチング業界最大級の非営利団体です。
コーチング業界全体の成長に寄与する様々な活動を世界的に行い、
世界166カ国、59,754人が会員として所属し、拠点は99カ国に143の支部があります(2024年2月現在)。
コーチングに関する団体では世界最大の会員数を誇り、
現在ではICFの会員であることはプロコーチとしての信頼に直結すると
世界各国のコーチから認識されるに至ります。
(ICFのホームページより抜粋)
そして、私が持っているACC(Associate Certified Coach)は、
✅100時間以上のコーチング経験(有償・無償)
✅60時間以上のトレーニング
✅10時間のメンターコーチング
✅コーチングセッションのパフォーマンス評価
✅認定資格試験
コーチングの継続的な学習と経験を積み、知識と実技の試験に合格したコーチです。
さらに資格の更新にも継続学習が必須ですので、質は保証できます🏅
あ!ちなみに上位資格の(PCC)は
✅125時間以上のコーチング教育
✅500時間以上のコーチング経験
(MCC)になると
✅200時間以上のコーチング教育
✅2,500時間以上のコーチング経験
キガトオクナル…
コーチングを受けてみたい
という時は、ぜひ目安にしてみてくださいね!
せいりとせいとん
スキルだけでは人は動かない 目標の先のビジョンが原動力
ご相談・ご予約はお気軽に
受付時間: 水、金、日 9:00~18:00
定休日 : 月、火、木、土曜日、祝日
所在地 : 千葉県白井市
登録番号: T8810377484965